「科学と信仰は矛盾するのか?—聖書と科学の対話をめぐって」
スノーク教授は、アメリカ・ピッツバーグ大学の物理学者であり、半導体や量子物理の分野で世界的に知られる研究者です。
同時に、キリスト教信仰と科学の関係について深い関心を持ち、「聖書と科学はどのように調和するのか」というテーマで多くの講演や著作を行っています。
著書に『A Biblical Case for an Old Earth(古い地球を聖書的に理解する)』があり、キリスト教科学協会の会長も務めました。
本講演では、進化論や宇宙の始まり、科学的方法と聖書的信仰の関係など、現代人が抱く根本的な問いに対して、
科学者として、またクリスチャンとしての立場から分かりやすく語っていただきます。
ぜひ関心をお持ちの方々にご案内いただくとともに、ノンクリスチャンのご友人もお誘いあわせのうえご参加ください。
※予約不要
The Overlap of Science and Religion
Join us for a talk by Professor David Snoke, where he posits that “science and religion don't exist in two different worlds.”
”We often think of science as lying in the ‘real world,’ while religion lies in the world of myth. But there are many scientific questions that directly relate to religious questions, such as fine tuning of cosmology and biology, the question of consciousness, and archeological studies of events in the Bible. “
In this talk, David Snoke will discuss some of these topics, and argue for a rational approach to religion, instead of introducing mysticism into science.
@OCC #702 [地図 | MAP]